今回は、睡眠についてお話していきます。
睡眠は、身体の回復にとってとても大切なものになります。一日皆さんは睡眠どれくらいとれていますか!?
忙しくて取れていない人もいると思いますし、取り過ぎてる人もいるかと思います。その中でも取り過ぎもよくないですが、睡眠を取れていない人の中でも
・朝眠くて疲れがとれていない
・朝起きると身体が怠い
・朝に身体に痛みが出る
などなど・・・・
本来なら寝ると回復する身体のはずがいつの間にか回復しにくかったり、回復が追い付いてなくて疲れがとれてなかったりしてしまうことが特に冬場が多いのです。
その原因は、寒くて力が入っていたり血流の流れが悪くなっていたりして起こります。そこから身体に栄養が流れにくくなって疲れが取れにくくなります。血液というのは身体を温める作用がありまして体温調節をしています。寒くて冷えやすかったり血の巡りが悪くなるので栄養が行かずに回復しにくくなってしまいます。
血のめぐりを良くするには、緊張の強い筋肉を緩めてあげたりすることでも血管の通り道を良くしてくれたりします。家とかで出来るものとしては、お風呂に入って身体を温めてあげたりあとは運動することでも血液循環も良くなるので是非やってみてくださいね。